お風呂やトイレといった水回りは様々なアイテムが必要になってきます。放っておくとカビや汚れが目立ってしまうのでこまめな掃除やメンテナンスが大切です。 そこで今回はお風呂・トイレ・洗面台などの水回りに関するアイテムで皆さんが使ってよかったというアイテムをご紹介します。
陶器製の歯ブラシスタンドです。4本のブラシを個別に立てて収納でき便利です。シンプルな色と形で置き場に困る必要もなくオススメです。
珪藻土で作られたバスマットです。すぐに乾くのでカビや匂いも気になりません。使用後は部屋に立てかけて湿気を逃がせばよいです。ひんやり気持ちいいです。
洗髪中など手元のストップボタンでこまめにシャワーをストップさせることで、毎日の水道代を地道にカットすることができます。 また、手に持ったままでも疲れない軽量・コンパクトサイズなのも魅力です。
手を近づけると、自動でソープが出てくるソープディスペンサーです。 ハンドソープはもちろん、食器用洗剤を入れても便利に使えます。 出てくるソープの量は、ボタンで調節できます。
大人の頭に合わせたシャンプーハットです。サイズがきつい場合はハサミで内側をカットすることで調整することができます。ケガや病気などで顔を濡らしたくない時や介護にとても重宝します。
固形石鹸派にオススメ。この商品を使えば、嫌なぬめりが発生しません。 普段お使いの固形石鹸に、付属の部品を埋め込むだけ。 石鹸を浮かせたままにすることが出来るので、水切れもよく、衛生的です。 このホルダーは壁面にくっつけて使うため置き場所も取らず、とてもスタイリッシュになります。
固すぎることなく使えます。手のひらサイズで耳の後ろなど細かいところまで洗えます。突起部分が丸くなっているので頭皮に適度な刺激を与えることができて、スッキリ洗えます。
便器の中はもちろん、卵型のブラシで縁裏のお掃除にも使えてこのトイレブラシ1本でキレイになります。スリムタイプなので置き場所にも困りません。
ママ世代にも人気のはらぺこあおむしシリーズのリンゴ型タオルです。 お子様でも大好きなデザインで、楽しく手洗いの習慣を身につけられます。
ポンチョのように、身体を包み込んでくれるスポーツタオル。 このタオルを身にまとった姿は、まるでアンパンマン。 スナップボタンがついているので、ずれる心配はありません。 プールや運動会などの屋外で活躍してくれます。
ブラシ部分がトイレに流せる紙製のブラシです。ブラシの部分には洗剤がしみこませてあり、掃除ができます。触らずにワンタッチでトイレに流せて衛生的です。
ビーズがしっかりと詰まっているので、頭が安定しやすいです。また、吸盤付ではないので自分で調節ができて楽ちんです。さわやかなパステルカラーのお風呂の枕です。読書やスマホをするのに便利です。
トーマスが描かれていて楽しくひらがなを覚えることができる、お風呂マットです。 水に強く、濡れてもお手入れが簡単なので、お風呂以外にも遠足など、野外での敷物としてご使用いただけます。
シャンプーなどの詰め替えパックがそのまま使える便利なポンプです。面倒な詰め替え作業の手間から解放されます。別売りのフックで吊り下げて使用すると最後までキレイに使いきれてとってもエコ。ボトルを置かないので浴室掃除が楽チンです。