赤ちゃんをお風呂に入れる際に役立つグッズ9選
赤ちゃんをお風呂に入れるのは大変ですよね。しかも、湯船につけるとなると、もっと大変になります。そこで今回は、赤ちゃんをお風呂に入れる際に役立つグッズをご紹介します。
- 1
赤ちゃん用浮き輪
Swimava うきわ首リング(ダックイエロー) SW120DU
買って良かった!
ここがオススメ!
赤ちゃんを一通り洗い終わって、次はママやパパの番、というときに活躍するのがこの浮き輪です。
赤ちゃんの首につけるタイプの浮き輪で、これをつけて湯船につけることで、赤ちゃん一人で楽しく泳ぐことができます。これなら、ママやパパも安心して頭や体を洗うことができますよね。
- 2
リクライニングバスチェア
日本育児 ソフトバスチェア スプラッシュ 幅約30×奥行61.5×高さ27・31・33cm 5450002001 生後まもなく~11kg対象
買って良かった!
新生児の沐浴のときは使うことは無かったが、1ヶ月を過ぎ、一緒にお風呂に入るようになったときに購入した。 まだ首の据わらない子どもの身体を洗う際、寝かしたまま洗ったり流したり出来る。 自分の身体を洗うときはここに寝かせておけば安心なので重宝している。 腰がしっかりして座れるようになってからも、湯...
(口コミの続きを読む)ここがオススメ!
赤ちゃんを湯船につけるときには、緊張しますよね。溺れさせてしまったら大変です。そこでオススメなのがこのバスチェアです。
湯船につからせながら、溺れさせてしまうことなく体を洗ってあげることができます。リクライニング式なので、洗う場所に合わせて体を傾けることができるのも嬉しいですよね。
- 3
お花沐浴マット
リトルプリンセス(Little Princess) Blooming bath ブルーミングバス カナリアイエロー
買って良かった!
ベビーバスに赤ちゃんを入れると後片付けが大変なので、新生児の内はこの商品を使おうと思い購入しました。商品が届いてみたらとても可愛く厚みもしっかりしているので、赤ちゃんをしっかり守ってもらえそうで良い商品だなと思いました。使ってみると自分は立った状態で赤ちゃんを沐浴させることができるので腰に負担...
(口コミの続きを読む)ここがオススメ!
かわいい沐浴マットが無いという方、こちらはいかがでしょうか。この沐浴マットは、見た目の通りお花の形をしている、とてもかわいいデザインです。
もちろんそれだけでなく、花びらがシンクにぴったりはまるので、落としてしまう心配もなく赤ちゃんを洗ってあげられる利点もあります。シンクがあんまり広くないという方にオススメです。
- 4
ミッフィーのお風呂
リッチェル ミッフィー ワン・ツーバス
買って良かった!
一人目の時に使ったベビーバスは姪っ子のお古で空気を入れて使うタイプでした。使ったみるとふちに体重がかかったとき漏れたり、終わったあと排水が面倒に思いました。そして使ってるうちに穴が開いてしまったので二人目は買いなおすことになりました。このベビーバスの特徴はサイズがシンクでも使えるように小さいの...
(口コミの続きを読む)ここがオススメ!
桶にお湯を張って洗ってあげても、あんまり洗ってあげられている気がしない…。という方には、こちらのお風呂がオススメです。
かわいいミッフィーがチャームポイントのこのお風呂は、見た目の通り中にお湯を張ることができるので、その中で赤ちゃんを洗ってあげることができます。赤ちゃんがすっぽり収まるサイズなので、溺れさせてしまう心配もありません。ヘッドサポートがついているのも嬉しいポイントですよね。
- 5
シンプルなベビーバス
永和 新生児用ベビーバス 498111
買って良かった!
旦那は仕事で帰りが遅かったため、母と私でお風呂に入れられるようにこちらを購入しました。 キッチンに入れるタイプは楽だとは聞いていましたが、濡れるのは手くらいで、腰への負担もなく本当に簡単に沐浴させられました。 やや斜めの作りになっていて、ストッパーもついているから手を添えるだけで大丈夫です。 ...
(口コミの続きを読む)ここがオススメ!
赤ちゃんが溺れてしまうことが心配なママやパパにオススメなのが、このベビーバスです。
見た目はとてもシンプルなのですが、頭の部分にクッションを設置し、お尻の部分には滑らないように凹凸をつけています。
シンプルながらも大切な部分にはこだわった作りになっている点が安心です。バスだけに限らず、シンクでも使える優れものです。
- 6
カエルのバスマット
イマージ スポンジバスベッド 14782
買って良かった!
スポンジバスベッドを友人に勧められ買って使っています。 赤ちゃんをお風呂場で洗うのに、凄く便利で楽になりました。 抱っこしたまま洗うのではなく、置いて洗えるので、身体も凄く楽になります。 1ヶ月?10ヶ月くらいまで、寝返りをうつくらいまで使えます。 用途はいくらでも考えられると思います。 ...
(口コミの続きを読む)ここがオススメ!
沐浴をするときに赤ちゃんが暴れてしまって落ちてしまいそうだ。という方にオススメなのがこのバスマットです。
カエルの部分が凹んでいるので、赤ちゃんをすっぽりと収めたまた洗うことができます。これなら、暴れてしまう赤ちゃんでも落ち着いて洗ってあげることができますよね。
- 7
かわいいキューピー石鹸
キューピー ベビー石けん 3個パック (90g×3個)
買って良かった!
全身に使えるベビー石鹸です。 この商品の一番良かったところは、まだ首の据わってない時に、ぷかぷか浮かしながら湯船の中で洗えることです。泡で出てくるタイプの石鹸も使いましたが、湯船の中で洗っていると泡だらけになってしまいます。 しかし、この商品はそんなことはありませんでした。湯船の中が白くは濁る...
(口コミの続きを読む)ここがオススメ!
乾燥しがちなお風呂上がりの赤ちゃんの肌を守ってくれるのが、この石鹸です。赤ちゃんに使えるように設計されたこの石鹸の最大の特徴は、皮脂をとりすぎないことです。皮脂をとりすぎないことによって、赤ちゃん本来の持つ肌の自然保護力を保ってくれます。肌がカサカサしている赤ちゃんのご両親にオススメです。
- 8
赤ちゃんの肌にも使える石鹸
オリーブとローレルの石鹸(ノーマル)2個セット
買って良かった!
以前は市販の入浴用の石鹸を使用していましたが、私の息子がアトピー性皮膚炎になった事がきっかけで「アレッポの石鹸」を使用をするようになりました。「アレッポの石鹸」は添加物等の成分は使用をしていなくナチュラル成分で赤ちゃんから使用できて安心して使用が出来ると思い試しに購入を致しました。ナチュラル成...
(口コミの続きを読む)ここがオススメ!
赤ちゃんの肌に使う石鹸にはこだわりたいですよね。この石鹸は1000年以上前から伝統的に作られてきた石鹸で、安心と信頼の品質が保証されています。赤ちゃんの肌にも使えるオススメの石鹸です。
- 9
arauシリーズのシャンプー
arau. アラウ 泡せっけんシャンプー 本体 500ml
買って良かった!
これまで赤ちゃん用のボディソープを色々と試してきましたが、どれも洗い上がりがぬるぬるしていて、いつまで流しても中々さっぱりしません。そこで今回はこちらのarauボディソープにしてみました。こちらは特に赤ちゃん用というわけではありませんが、無香料、無着色、保存料無添加なので安心して使えます。洗い...
(口コミの続きを読む)ここがオススメ!
無添加であることにこだわってシリーズ展開をしているarau。今回は、その中でもシャンプーをご紹介します。
無添加にこだわったシリーズなので、赤ちゃんにも安心して使ってあげることができますよね。敏感肌の赤ちゃんにもオススメです。
家の中で最も赤ちゃんにとって危険であると言っても過言ではないお風呂タイム。そんなお風呂タイムを、安全で楽しくしてくれるようなお風呂グッズは、まさにママやパパの頼もしい味方なのではないでしょうか。
まとめPick up
- 赤ちゃん育児を楽に!必須で持っておきたいグッズ6選
- 朝食作りをもっと楽しく便利に!朝食作りにオススメグッズ12選
- アイデア文房具グッズ7選。その発想はなかった!なアイテムが沢山
- キッチンの油汚れをピカピカに!コンロや換気扇などをキレイにするグッズ12選
- 寒い冬に使いたいグッズ9選。身体を芯から温めよう
- 2020夏にあると便利なオススメなグッズ12選!蒸し暑い夏を快適に過ごすためのグッズ達
- 犬のしつけに役立つグッズ9選。しつけを楽にしっかりしよう
- 部屋の臭いを一気に消臭!消臭グッズ12選
- 【シャーペンおすすめ12選2020】買って最高だった最新シャーペンを一挙公開
- お風呂掃除が捗る!浴室掃除グッズ14選
- あると便利な家電8選【2020】生活を便利にしてくれる家電たち!一人暮らしから家庭生活まで
- 部屋掃除に評判が高い便利グッズ10選【2020】部屋を毎日キレイにしよう
○まず第一にプカプカ浮いている姿がとてもかわいい!!見ているだけで癒されます。初めての子どもで夫婦とも浴槽でのお風呂に余裕がありませんでしたが、スイマーバで浮いている姿を見ると我が子のかわいさに疲れがふっとびます。最初は浮いているだけですが慣れると足をバタバタしてその場でくるっと回ったりして運...
(口コミの続きを読む)