赤ちゃんと一緒に外へ出かける時に便利なのがベビーカーです。抱っこして移動するとどうしても重く感じてしまうため、ベビーカーがあれば楽に移動することができます。しかし電車やバスでの移動などではスペースをとるため移動の難易度が上がるというデメリットもあります。そうした中で機能的やデザイン的に優れたベビーカーを利用することで生活を良くしていくことが期待できます。 そこで今回は先輩ママ・パパ達が実際に使ってみて良かったというベビーカーをご紹介します。
面ファスナーで固定します。フックが360度回転するので荷物をかけるのも簡単にできます。大きいフックと小さいフックがついていて買い物のときに便利です。
重さは6kgです。子供を5点式ベルトで固定します。操作性がスムーズです。子供が15kgまで使えます。自立式ではないですが、折り畳み式で便利です。
足元だけでなく手元にもブレーキがつき、安全性が向上しました。 小回りも利き、スリムな幅なので改札やエレベーターも楽に通ることが可能です。 さらに折りたたむことも出来、自立するので収納にも困りません。
赤ちゃんと両親の、両方に優しい作りのベビーカーです。 熱や埃から赤ちゃんを守るハイシートタイプ。 振動を軽減する「マルチショックレス構造」を搭載しています。 さらに以前のモデルと比べて押しやすさもUPしています。
本体の重量は約3.5kgと軽く折りたたみ可能なので、持ち運びも楽々です。 こんなに軽いのに、約15kgまで耐重します。 3点式シートベルトもついているので、安心してお子様を乗せることが出来ます。
年齢の近いお子様2人との外出が楽になります。年上のお子様がスタンディングボードに立ってお散歩。疲れたら背面シートの座って休めます。バスケットに荷物が沢山積めて便利です。大きさの割に軽くて扱いやすいです。
夏は冷蔵庫で冷やして、冬はお湯につけて暖かくしてベビーカーやチャイルドシートに取り付けてご利用頂けます。メッシュで出来ているので通気性抜群です。夏にカバーのみで、汗の吸収役としてもご利用頂けます。
坂道や移動中の思わぬ衝突を防げる便利な手元のブレーキ付き。 また、クッション性の高さからガタガタ道に強く、眠ってしまった子供を起こさずスムーズに移動ができます。
マジックテープ式でベビーカーのハンドルに付けられます。360℃回転できるので縦横どちらでも荷物が掛けられます。
ベビーカー・チャイルドシート・抱っこ紐などに取り付けが可能です。 保冷音剤が2個付いており、お子様の体温を守ります。 赤ちゃんに優しい綿100%生地で出来ています。
ベビーカーに装着したまま折りたたみ可能な多機能小物入れ。ジッパーポケットやドリンクホルダーも付いているので、手がふさがったり、ポケットにいっぱいなんてことがなくなります。
ファスナーで様々なタイプのベビーカーに取り付けができるバッグです。哺乳瓶やママのドリンクを入れるボトルポケットが2個付いています。ベビーベッドにもつけられます。
ハイシートですので地表面の温度や埃から赤ちゃんを守ります。 軽量なうえオート4輪機能で曲がりやすくてとても快適。 荷物を置くスペースが縦に広いのもハイシートならではの魅力です。
スタイやおしゃぶり、タオルなどベビーの必需品を挟んで落とさない便利なクリップの2本セットです。長さが調節可能なので帽子やブランケットなど大物の落下防止にも。ハリネズミとキノコのチロリアンテープ風のデザインがかわいいですね。
シート下の荷物置き場は買い物かごが丸ごと乗るほどの大きさです。 ハイシートなのでお子様の目線が高く、お買い物中も退屈しません。
アップリカ製のベビーカーに適合するレインカバー。 雨風はもちろん、花粉や黄砂の付着を防ぐのにも役立ちます。 フロントオープンで、赤ちゃんの乗降もスムーズ。 ママさんでも簡単に素早く取り付けられるのも嬉しいポイントです。
かわいいカンガルーの刺繍入りの保冷・保温シートです。ほとんどのベビーカーやチャイルドシートに取り付けすることができ便利です。付属のジェル袋の使い方次第で一年中使用でき、洗濯も出来るのでオススメです。
A型・B型兼用のレインカバーです。赤ちゃんとの雨の日の外出がお手軽に出来ます。透明なレインカバーをすれば中にいる赤ちゃんの様子を簡単に確認出来る上に赤ちゃんも外が見えて不安になりません。
2人が乗れることもありかなりしっかりとした作りです。少し重いですが、荷物もかなり入るし、上の子も載せてあげられるし、ホルダーもたくさんついています。折り畳みもできるので玄関に立てかけておけます。